2025年2月21日 公開
山形バイオマスエネルギー(株)|山形県上山市
【業種】 木質バイオマス発電事業
【倒産形態】 特別清算手続開始決定
【負債総額】 20億円
特別情報仙台版(H31.2.12)で既報。2月4日に山形地裁より特別清算手続開始決定を受けた。申立代理人は仁瓶善太郎弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業、東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング、TEL 03-6775-1483)。負債総額は約20億円が見込まれている。
平成27年6月に、地元建設会社などが中心となって木質バイオマス発電事業を目的に設立。平成31年春の稼働を目指して山形県上山市の金谷工業団地内に発電施設を整備し、一般家庭1,500世帯相当の発電容量と年4億円程度の売電収入を見込んでいた。
しかし、発電プラント引き渡し前の試験運転中に爆発事故が発生。プラントの稼働が遅れ、施工業者が事故の被害保障などによる経営悪化で令和3年4月に東京地裁より破産手続開始決定を受けた。その後も事業継続を模索していたが、安全性を担保するために追加の設備投資が必要となったこともあって事実上継続は不可能となり、令和6年11月にプラント設備を第三者に譲渡し、同年12月6日付の株主総会の決議により解散していた。
法人番号 | 9390001014126 |
業種 | 木質バイオマス発電事業 |
倒産形態 | 特別清算手続開始決定 |
所在地 | 山形県上山市金谷字下河原1583-2 |
設立 | 平成27年6月 |
創業 | 平成27年6月 |
代表者 | 代表清算人 須田和雄 |
資本金 | 5,000万円 |
負債総額 | 20億円 |
特別情報掲載
特別情報本文に掲載された日付です。
2019年02月12日
特別情報とは
「倒産してからでは遅い」という声をよく聞きます。
たしかに与信管理や審査では事前の兆候について社内外からの幅広い情報収集は不可欠ですが、現実にはなかなか容易ではありません。

実は小社の「特別情報」は、独自の取材ルートと確かな実績で長年にわたり金融機関・総合商社をはじめとする審査のプロたちから一目置かれています。
審査マンの心強いパートナーとして、「特別情報」のご活用をお勧めします。
詳しくはお気軽にお問合せください。