2022年3月16日 公開
東証マザーズの語学教育事業R社~粉飾決算の限りを尽くしてマザーズ降格|特別情報
グループ会社で大掛かりな粉飾決算を行っていたことが発覚し、東証1部から東証マザーズへの指定替えを余儀なくされている。教育分野における能力測定技術に定評があり、英語その他の能力検査の試験開発や実施、分析、教育サービスを提供している。グループの中核企業はX社で、平成14年に有名出版社の100%子会社との合併で同社の子会社となったが、平成17年に自社株買いにより独立した。27年に株式移転により当社が設立されて持株会社制に移行し、30年に東証マザーズへ上場すると、令和2年10月に東証1部に昇格していた。前社長のY氏は古くからコンサルタントとして語学検定の公益財団法人Z社とかかわりがあり、2年4月以降に行われるコンピュータを使った試験方式においてX社と共同実施の契約が交わされた。結果的に新型コロナウイルスの影響で受験者が集まらず、約10億円の損失が発生した。ところが、契約ではX社が5億円余りの黒字となる一方、Z社は16億円近い赤字となる。Z社との良好な関係を保ちたいX社は悪化したZ社のキャッシュポジションを改善するため、無価値となったシステムを約11億円で買い取り資産計上したが、監査法人からシステムには資産性がないと判断され、のちに決算修正をすることとなる。2年7月には当社と前出有名出版社の合弁会社U社を資本金1億50百万円(払込金額3億円)で設立し、役員を同数派遣したが、グループからU社への売上が立つようにするため、連結対象とはせずに持分法にした。その上で2年9月期にグループで売上が立つよう、1億円の売上明細をつくり、原価を10百万円にして営業利益90百万円を計上した。一方、U社は1億円の仕入れが発生するが費用計上せず、ソフトウェア仮勘定などで資産計上していた。これらの仕組みはU社が設立される前から計画されていたというから驚きだ。このほかにも売上の前倒し計上の案件が多数あるなど、粉飾の限りを尽くしている。決算対策で連結対象から除外するケースもある。対象となる会社の資産、売上高、利益、利益剰余金が連結財務諸表におけるそれぞれの±5%を基準として判断している。特に連結対象に入れると財務諸表が悪化する場合、対象となるグループ会社の取引額を意図的に減らしたり、あるいは対象となる会社への請求をしない、支払いの費用計上をさせないなどの方法で連結から外している。2月28日にリリースされた・・・
続きを読むには特別情報の会員申込みが必要です。
詳細は小社までお問合せください
特別情報とは
「倒産してからでは遅い」という声をよく聞きます。
たしかに与信管理や審査では事前の兆候について社内外からの幅広い情報収集は不可欠ですが、現実にはなかなか容易ではありません。
実は東京経済の「特別情報」は、独自の取材ルートと確かな実績で長年にわたり金融機関・総合商社をはじめとする審査のプロたちから一目置かれています。
審査マンの心強いパートナーとして、「特別情報」のご活用をお勧めします。
詳しくはお気軽にお問合せください。
無料お知らせメール登録
債権・動産譲渡登記リスト、問合せ集中ランキング、特別情報が更新されたことをお知らせするメールサービスを実施しております。 メールサービスの登録は無料です。お気軽にお申込み下さい。